2013年 10月 18日
フープの魅力とはと尋ねられて |
明日のエキシビションを控えて昨日東京新聞さんによる事前取材を受けている中で、AYUMIさんにとってフープの魅力とは?と良くある系の質問を投げられ、過去の問答で使い古した「ちょっと難しいところ」とか「コミュニケーションツール」とか、来歴の説明の延長で「組手を取っている気持ちになる(感覚が澄まされることを言いたいのか)」「体の精度が上がる」とか、JJF気分が残っているのか「重力や作用反作用やらの世の理が見える」とか返しましたが、答えになっている気がせずに何だかもやっとしていました。
音との一体感。身体の拡張感。
これを忘れていたよ。ほかにも色々忘れていたよ、やれやれ。
ライブやショーやレッスンや作品作りやらでわたしの体のは大分硬くなっでいた模様。柔軟性の話じゃないよ。
多分わたしが捉えているよりも、この世のものははるかに自由で美しいのだ。
自分をすり抜けてこぼれ落ちていくものの多さに世界の豊かさを見る思いよ。
わたしは明日、もう少しフープを離してみよう。放たれたフープはきっととても美しい。それは断絶を意味するわけではなく、むしろわたしを軽くし押し広げるんだろう。

音との一体感。身体の拡張感。
これを忘れていたよ。ほかにも色々忘れていたよ、やれやれ。
ライブやショーやレッスンや作品作りやらでわたしの体のは大分硬くなっでいた模様。柔軟性の話じゃないよ。
多分わたしが捉えているよりも、この世のものははるかに自由で美しいのだ。
自分をすり抜けてこぼれ落ちていくものの多さに世界の豊かさを見る思いよ。
わたしは明日、もう少しフープを離してみよう。放たれたフープはきっととても美しい。それは断絶を意味するわけではなく、むしろわたしを軽くし押し広げるんだろう。

タグ:
by hoopayumi
| 2013-10-18 20:04
| フープダンス考